音楽

MIDIノートの後ろの部分だけランダマイズするロジカルエディタとマクロを組みました。※現在改良中 4/29追記

こんにちは!GAMの相葉です。表題のロジカルとマクロを制作しました。

まず挙動はこちら。頭の位置を変えずに後ろの方だけランダマイズをかけております。

そして組んだマクロはこちら。ロジカルエディタの内容は簡単なものとなっておりますので、
割愛します。もし詳細を知りたい方はコンタクトより。

こちら下段が今回組んだマクロになります。かなり煩雑。

内容を説明していきます。

まず上から。

クオンタイズ値を128にします(微調整コマンドのためです)

ロケータートゥセレクトを入れます(マウスでドラッグしたノートの範囲を選ぶためです)

左ロケーターへ移動(上記で選択したロケーター範囲の左にカーソルを移動させます)

カーソルを右へ移動を二回実行します(このとき最初にクオンタイズ値128にしたので、128分右へ二回移動します)

カーソル位置で分割します。つまり128分2度移動した箇所で分割されます。(このとき選択ノートは分割したノートの右側となります。)

ロジカルエディタでランダマイズを実行します(プリセットとして登録できるようにします)

カーソル位置を左へ一個ずらします。(128分)

カーソル位置のイベントを選択で、ノートを選択状態にします。(分割後の左ノートです)

ロジカルエディタで、選択された左側のノートを右へランダマイズ値より若干多く伸ばします

のり付けします。(伸ばしたノートが重なるので、のり付けを実行したら分割したノートがくっつきます。)

カーソル位置のイベントを再度選択状態にします。(これでコマンドを連続実行できます。もしかしたらいらないかも?)

クオンタイズ値を16分に戻します。

 

以上です。まだちょっと改良がいるかもしれないのですが、とりあえずの案ということで!

 

追記。頭が揃ってない場合を考慮して、カーソル位置で分割するように調整しました。

 

まだまだ作ってるぜ…

とりあえずカーソル位置を使うので、選択したイベントのみに実行するのが若干厳しい。
上記のコマンド自体は四行まで減らした。ロジカルを改良して。

カーソル位置依存だとここまで短縮できました。選択したノートのみはちょっと厳しいかも

追記

カーソル位置の分割がオニオンスキンだと全部のノート切ってしまうため使い物にならないかもです。残念……。

コメント